tonkoo3000’s tweets

IT/WEB関連の技術的な興味などを主に書いていきたいと思います。

オフィス用に買った中古PCをwindows10+Ubuntu1604のデュアルブートにした話

ほとほとWindows10に嫌気が差して

DellのLatitudeE6320というパソコンを去年のクリスマスセールに買って、Windows10-PCとして使っていました。業務で、パワポやエクセルを使うためだけのためのWindows10です。

正直GoogleApps(Gsuite)に移行してくれないかなあと思っていたのですが、クライアント用に契約したりセットアップするのがめんどくさいなと・・・。クレカ情報とかいちいちお願いして入力してもらうことなど、他社様向けに設定するのはほんとに面倒です。信用してもらって、クラウドサービス用のクレカとか作っくれるとありがたいんですけどね。そうもいかないものですね。

エクセルは未だに完成度高いアプリだと思っているので、これはこれでよいかと、だましだまし使っていました。

E6320自体はかなり高性能なはずだが・・・。

スペックこんな感じです。

www.cnet.com

メモリ8G、SSD128GBに換装して、29800円と破格のお値段でした。

Windows10重い

5月に入ってから、エクスプローラーの表示が異常に遅くなって、ファイルとか検索がほぼできない状況に。ドライブのセキュリティスキャン無効化、クイックスタートの停止などWEB上にあるいろんな対策を試みましたが、状況は全く改善されず。

だんだん、イライラしてきてふと、Ubuntuデュアルブートにしておけば、普段Ubuntuがつかえるじゃないか!!と思いたち先週末にインストールしてみました。

めちゃ簡単

結論からいうと、インストールはあっさり成功。ダウンロードして、ディスクイメージをUSBブータブルに書き込み。Biosで起動メディアUSBに変更するだけ。

以前のubuntuパーティションの準備とかいろいろセッティングしないといけなかったような気がするので、めんどくさいなあと思った記憶があるのですが、今回16.04はインストール時にパーティションの設定もできるようになっており、Windows10用に十分なスペースを確保しつつ、16.04をクリーンインストールできました。

ものすごく快適

E6320は、画面の表示解像度が昔のタイプで(1366*768)と若干狭いなあと感じるのですが、Tweakなどで使いやすいように調整するのもUbuntuの楽しみの一つということで、システムフォントの大きさなど変えてみて、いろいろ遊んでみています。

クラウド全盛でいろんなサービスがブラウザ上でできるようになって、私は、OSはブラウザ動作の邪魔をしないことが一番の求められる能力なのでは?と思うようになってきております。やはりLinux系の軽快さは非常に優秀だと思いますし、作業効率UPにもつながります。開発環境の構築などはどう考えてもLinux系のほうが情報が多くセッティングが簡単だと思います。

最後に

今回、途中でGrub-pc関連でエラーが出てしまい、解決に時間がかかりましたが、基本的に海外などでだいたいの解決策はしめされているものです。ほんとにUbuntuのコミュニティは素晴らしいなと思います。

Windows10の重さにイライラしている方は、試しにデュアルブートで組んでみてはいかがでしょうか?メモリ8G+SSDくらいの準備で体感速度3倍くらい?に感じます。ほんとにおすすめです。

PC用の管理画面とか、AdminLTE で十分だと思う。プロトタイプ => 本開発

Angular2 使うことになって

とあるプロジェクトに従事しており、モックアップ作成をAdminLTEで作成した。フロント開発をAngular2でやることになり、AdminLTEにかなり慣れているので、Angular2に対応しないのかなあとか思っていましたところ、対応済みでした。笑

Integration 動画

www.youtube.com

PC側の管理画面とか、全部これでいいんじゃないかと基本的に思う。管理画面の見た目のデザインなんかに凝るより、機能として使いやすいレイアウト、余計なものを省いたUI設計が重要だと思います。

とりあえず、事始め用のメモ代わりに書いてみました。

Vagrant で Windows10上にUbuntu1604インストした時にハマってしまった話

初期ユーザーのパスワードどこにあるん?

結論としては、下のリンクのとおりなんですが。身も蓋もない。

askubuntu.com

14.04まで

たしか、User Ubuntu, Pass UbuntuVagrant ssh できていたので、かなり混乱しました。

上のStack Over Flow の再掲になりますが、

  1. パスワードは、~/.vagrant.d/ubuntu-VAGRANTSLASH-xenial64/20161221.0.0/virtualbox/Vagrantfile の中に書かれているもの。
  2. Windowsでは、隠しフォルダになっているので、フォルダオプションで全表示にする。
  3. Userは ubuntu でOK ひょっとしたらVagrantfileで違う設定になっているものもある可能性も・・・。

ということです。とりあえず、ログインはできました。

他のOSとかどうなんだろう。気になるので、CentOS7は調べとこうと思いました。

けっこう時間取られてしまったので、同じところでハマってしまう方のお助けになれれば幸いです。