tonkoo3000’s tweets

IT/WEB関連の技術的な興味などを主に書いていきたいと思います。

Ubuntu1604 いろいろ調子悪いとこがでてきたので、調整してみよう。という話

Toshibaの中古パソコンで Ubuntu1604 使い倒したい

中古のToshiba Dynabook を家での作業用PCとして使用しています。スペック的には十分なものを持っているのですが、最近、Ubuntuのターミナルの起動が遅くなったり、スクリーンショットのアプリのタイムラグがひどくなったりと、だんだん不具合?が出てきたので、カスタマイズしていこうという内容です。

とりあえず、起動について

以下参考にいじってみる予定です。

ブートパフォーマンスの向上 - ArchWiki

画面の明るさ調整が効かない

長時間画面見ていると眼精疲労が蓄積して頭痛の原因になります。Blue light をカットするメガネの購入も考えたのですが、少し画面暗くすることで随分負担が減ると感じたので、その当たりの調整。 今のToshibaPCのubunntuは、システム設定からも画面の明るさが調整できません。1404はできていたのですが、1604 update後からショートカットキーも、システム設定も効かなくなってしましました。 とりあえず、↓のリンクなどをいろいろ試してみます。

  1. xbacklightをインストー

    qiita.com
  2. Grub設定を調整

    qiita.com
  3. 本命っぽいやつ。他Blogで紹介されていたもの。

    itsfoss.com

上記の3番で解決。目の疲れが軽減できそうです。(。・∀・。)-3

ターミナルのショートカットからの起動が異常に遅い

Ubuntuでは、初期設定で、Alt + Ctrl + T でターミナルが開くようになっているんですが、これで起動すると10秒くらい窓が開くのにかかるようになりました。いろいろ試行錯誤してみたのですが、全く治りません。

似たような症状で、スクリーンショットをキーボードのPRTSCキーから取ると、取れるまでに20秒くらいかかるようになりました。Blogの編集とかで、かなりスクショ使うので、これは、記事の生産性にクリティカルなダメージを与えられる現象です。(乂'ω'*)

UbuntuをPCに入れたてのころは、こういう症状はなかったので、追加していったパッケージの中で何かしら遅くなる要因となるものがあると思われます。

以下、検索結果

ターミナル関連

  1. Terminal appears with much delay when shortcut is used

    https://719065246262.signin.aws.amazon.com/console

    ask Ubuntu

  2. Slow hotkey response in GNOME 3.12

    Bug 729101 – Slow hotkey response in GNOME 3.12

    gnome forum

  3. ずばりなタイトルのページ

    Fix Terminal Shortcut & PrintScreen Key Delay in Ubuntu 16.04 | UbuntuHandbook

いろいろ検索して、やっと、最後のエントリー見つけることができました。結局 "gnome-keyring-deamon" とcliから打てば解決。2番めのリンクを上から読んで行ったら、こうやったら上手く行ったよというreplyがあって、そこの方法で解決できました。

いろいろなトラブルについては、結局、英語で検索をしたほうが早い・・・。

最初は、"ターミナル Ubuntu 起動 遅い"とかで検索して、似たような症状の方のページにアクセス。そこのリンクから、英語のキーワードに当たりをつけて、目的ページにヒットみたいな感じで、調べて、ようやく解決法を記載したページにたどり着きました。かなり時間かかりました。

IT系の海外の How to 記事は、説明も丁寧で、こういう症状が出ていて、こうやったら解決できましたというものが多くとても参考になりますね。

この記事が、同様の症状のある方の参考になれば幸いです。

AWS ECS (EC2 container service) を本番でつかいたいなあ・・・。という話

超便利そうなんだけど・・・。

Dockerベースで開発環境と、本番環境の差をなくして、Deploy時の混乱さけたいなあと考えて、一緒に働いてくれているエンジニアさんといろいろ勉強中な日々を過ごしております。Dockerほんと面白いですよね。他の人の作った Docker Image に、ちょいちょい必要な要素加えれば、煩わしい各種インストール作業+設定作業からも開放されます。圧倒的に開発・本番環境サーバ構築の時間短縮につながりますね。便利な世の中になったものです。 www.docker.com I love Docker !!

AWS上でのDockerの取扱い

AWSにはタイトルのとおり、ECSというサービスが開始されており、概要は↓のスライドが詳しいです。(124ページありますが、スライドなので見れる量ではあります。概念いろいろむずかしいですが;;)

www.slideshare.net

qiita.com

ということで、ECS上での環境構築で現在格闘中

いやー、ほんと難しいんですよ・・・。IAMロールの設定とかしないと全然うごかなかったり、Dockerのことも基本抑えて押さえておかなければならないしで、かなり学習コスト高いです。 ただ、マスターできれば、今後の環境構築の時間が圧倒的に短縮されると思われますので、開発初期である今が頑張りどころだと思ってます。

AWS CloudFormation

こちらのサービスは、jsonyamlAWSリソースの構成を記述できて、GUIでの管理もできるという優れものです。AWSドキュメントによくpngなどで各リソースの構成図が乗っているのですが、あれらと同じようなものを独自に作成できます。運営時のための基礎資料とすることも可能だと思うので、こちらもがんばりどころです。

aws.amazon.com

結局なんでこんなことしてるかというと・・・

Microserviceの寄せ集めでシステムを作成したいということですね。一部落ちても全体は生きてますみたいなシステムにしたいわけです。以下、クックパッドさんの事例紹介記事。

techlife.cookpad.com

こういう感じの、"最近ぽい" 運営環境つくりたいのですね。(ヽ゚д゚)ほしー。

AWS(特にDockerでの環境構築)について詳しいエンジニアの方を募集したい・・・

今、私プロマネっぽい立場にいるのですが、実際やっていることはAWSでの環境構築とDeployの効率的な方法の調査、実装です。 もし、この辺りについて技術力+実績あるよ!という方いらっしゃいましたら、メールなどでご連絡ください。相応の報酬でコンサル業務依頼させていただける可能性がございます。 お話伺った上で、出資者に交渉という流れになりますが、ご興味ある方いらっしゃいましたら、こちらのアカウントのメアドまでご連絡ください。 よろしくお願いたします。m(__ )m

いまどきの小規模ECサイトへのクレジット決済導入は、Stripe一択なんではないか?という話

ベトナムのアーティストに販売許可をいただけた

summonars-war-fun.tokyo

趣味でサマナーズウォーというゲームのブログ書いているのですが、Wordpressでショップ作ってみたいなあと以前から思っておりまして、ブログの素材集めにネットサーフィンしておりましたところ、関連グッズを作成されている素敵なアーティストを発見しました。

ハノイでクレーアートの制作販売をメインに起業された方で、こちらのページのとおり。 https://www.facebook.com/BoosHandmadeShop/


ラジオDJなんかもやってらっしゃって、しかも、超美形男子です。世界ってすごいですね。

オンラインショップ販売の交渉をしたところ

サマナーズウォーというゲームの記事を書いていたので、よく写真素材を検索しているのですが、そこで、偶然Booさんの作品を発見し、国内で売らせてくれないかと交渉したところ、スムーズに了承をいただくことができました。私は、近いうち仕事中の和み用に、バネッサ買おうと思ってます。(笑)

Facebook

summonars-war-fun.tokyo

Deviant Art

booshandmadeshop.deviantart.com

Welcart と Woocommerce

WordpressでEC Shop立ち上げるために、プラグインをいろいろ調べていたのですが、この2つのどちらかなと思い、はじめはWelcartでテスト作成してみました。

Welcart

www.welcart.com

Woocommerce [日本語サイト(非公式?)]

wc.artws.info

結論からいうと、最終的にはWoocommerceを選択しました。

Stripe 素晴らしすぎました。

クレカ決済入れたいなと思い、最初は、Welcartに組み込まれていた決済モジュールを使おうとして、Paypalとか他の国内決済代行会社に問い合わせたのですが、開設までに1ヶ月くらい、審査とかコミコミで・・・・。

は?そうなんすか。(笑)

なんか、いろいろめんどくさいというか、特商法とかの表記とか、利用規約とかはしょうがないとしても、審査ってそんなにかかるの?みたいな感じで、結局国内のは諦めて、最近耳にしていたStripeを使ってみようとしました。

ところが、Welcartは対応してなくて、Woocommerceならデフォルトで組み込まれているとのことでしたので、Woocommerceに鞍替えしたわけです。

Stripe 審査ほぼなし?

Stripeのすごいところは、メールアドレス登録、認証、いくつかの質問に回答(エリア、販売形態、銀行口座など)するのみで、即決済システムを導入できたことです。あまりに簡単なので大丈夫なのかなと心配になるほででした。(笑)

管理画面はすべて英語なのですが、特に難しいこともなく、publish key, secret key を Woocommerce に登録するだけ。簡単すぎてほんとに機能するのか心配になるほどでした。(笑)2個目。

ということで、

Wordpress でとりあえずWEB上でお店やってみたいなあという方にはとてもおすすめの構築方法です。

ショッピングモールなどは、出店料も高いため、気軽に試してみようというのは難しいです。

そもそも、いろんなものをAmazonでリアルより圧倒的に安く購入可能な時代なわけですが、そういう時代でも、個人で趣味的な作品を売ったり、マイクロな商売をやりたいな、みたいな需要ってずっとあると思うんですね。そういう時にコストかけずに販売サイト運営するには、まさに記事で書いた構築方法は、ベストチョイスなのではないかなと思いました。

上の構成でAWSなどで運用してみたいなど

というお仕事ございましたら、お話いただければご相談に伺います。(関東圏限定)

アーティストの方などで自分の作品を売るサイト作りたいなどの方には、格安で構築のご相談・運用を請け負います。 よろしくお願いいたします。(^ω^)